PCニュース

「Firefox 2 RC1」が公開、正式リリースに向けた候補版

記事元:INTERNET Watch 遂に日本語版も含めたRC1(製品候補版)がリリースされました。これで問題がなければ、いよいよFirefox2の登場となります。今からリリースが楽しみですね。

Blu-rayとHD DVDの両規格を一枚の光ディスクに入れる技術

記事元:GIGAZINEさん この技術が開発されたことによって、どちらかの規格が勝ったとしても、とりあえずソフトが無駄になることはなくなりそうですね。とはいえ、なんでこんな面倒なことになっちゃったのやら…。

ドコモ FOMA M2501 HIGH-SPEED:HSDPA対応のPCカード端末

記事元:Engadgetさん おおお、ついにFOMAのPCカード端末に HSDPA対応の端末が出るのか。今はAirH"の回線使ってるけど、携帯電話もFOMAだし折角だからこれに乗り換えちゃおうかなぁ。問題は月額料金と端末の価格だけど、いくらくらいになるんだろ。 追記:よ…

ISPにファイル交換ユーザーの氏名開示命じる判決

記事元:ITmedia 今回は19人の開示命令が出たらしいけど、今後はもっと増えるんだろうね。

SeagateがHGST発表の翌日に面記録密度421Gbit/平方インチを実証

情報元:caprinのヲタ更正日記さん つい先日、日立から1TBHDDの発表がありましたが、Seagateが面密度421Gbit/inch^2を実証したと発表したようです。これにより、2009年には4.5TBのHDDを製品化出来るそうです。この様子だとまだまだ3.5inchHDDの容量は増えて…

「MS Officeにそっくり」が売り 中国から4980円のオフィスソフト

記事元:ITmedia >最初から似せようとしたのではないが、ここまで進んだ独占を打破するには互換路線しかない。MSの攻勢でシェアが激減した上での苦渋の策。独自機能を付けたところでMS Officeとの“違い”としか見てもらえず、ユーザーにとっても不便 まぁ、…

バッファロー、録画可能なUSBワンセグチューナ −EPG利用可能、バスパワー駆動。価格12,075円

記事元:AV Watch まだ出始めの製品と言うこともあるけど、やっぱりちょっと高いな。あと、録画は出来るけど、録画したPC上でチューナーユニットが接続されている状態じゃないと視聴できないのは、かなり不便だなぁ。まぁ、しょうがないんだろうけどさ…。

Firefoxの歴史、各種ブラウザの歴史

記事元:GIGAZINEさん こうしてみるとブラウザって結構多いなぁ。俺は一生の殆どがNetscapeとFireFoxだからよく知らないけどさ。それにしても懐かしいな。

USBから充電器なしでチャージできる単三電池

記事元:ITmedia 面白いアイデアではあるけど、電池1本しか使わないモノって殆どないから、あんまり使う場面が少なそうだな。2本かうなら充電器買った方が便利そうだし…。

IEに新しい「緊急」レベルの脆弱性

記事元:ITmedia Enterprise 日本でももっとFireFoxユーザーが増えれば、こういう危険にさらされる人も少なくなるんだけどねぇ。リスク回避の観点からも、FireFoxはもっと使われて然るべきだと思う。まぁ、FireFoxの使用率が他を圧倒したら、結局今のIEと同…

エレコム、新機構「ギアドライブ式」採用キーボード

記事元:PC Watch 新機構って聞こえは良いけど、俺はすぐ壊れそうっていうイメージしか湧いてこない。確かにキーのどこを押しても押下出来るのは便利かも知れないけど、そもそもキーボードになれてくれば自ずと端を押す事なんてなくなるから、あんまり必要性…

2007年、HDDはテラへ……日立GST

記事元:ITmedia 俺が初めて買った外付けHDDが1GBだったのに、気づいたらもうTの時代になるのか。果たして初の1TBHDDは一体いくらくらいするんでしょうね。

USB接続のワンセグチューナーが13日(水)から発売

記事元:Akiba PC Hotline! 会社でテレビを見る用に1台欲しいかも。う〜ん、どうしよう、買っちゃおうかなぁ。

デル、AMD CPU初採用のスリムデスクトップ/ミニタワー

記事元:PC Watch 遂にDellから、AMDのCPUを搭載したコンシューマ向けのパソコンが発売されたそうです。これで今まで以上にAMDのシェアが上がるといいですね。

画像で見るスパイウェアの巧妙な配布方法 動画コーデックやセキュリティ対策ソフトを装う手口に騙されるな

記事元:INTERNET Watch ここまで巧妙になってくると、パソコン中級者以上の人も知らず知らずのうちにインストールしちゃっているかも知れないね。こういう情報を定期的に取得して、しっかり自己防衛していかないといかんね。

何のソフトを入れているとWindowsが重くなるのかリスト

記事元:GIGAZINEさん さすがNorton先生、貫禄の圧倒的第1位ですね。今はNOD32を使っているけど、その前は Norton AntiVirus を使っていました。しかし、あまりに動作が重いので、NOD32に変更したんですが、その選択は間違えていなかったようですね。NOD32 …

メモリ価格は高騰へ?DDR2 1GBの店頭価格は20%上昇 DRAMスポット価格の急上昇と円安のダブルパンチ

記事元:アキバ PC Hotline! 今のところメモリを増設する予定はないけど、もし必要になった時、この価格水準じゃなければいいなぁ。

ソニー、H.264対応の新「ロケーションフリー」 −専用「TVボックス」と連携したMPEG-2受信に対応

記事元:AV Watch 値段は33,000円くらいと安くはなけど、機能を見る限りでは充分遊べそうな感じ。もう少し無線LAN環境がしっかりしてきたら、PSPでの視聴も出来るし購入を考えてもいいかな。

アンチウイルスソフトウェアランキング、最強はどれ?

記事元:GIGAZINEさん 俺が使っているNOD32は10位でした。ちなみに、マカフィーは13位、ノートンは22位、ウイルスバスターは27位 だったそうです。NOD32 アンチウイルス V2.5 32/64bitOS両対応版posted with amazlet on 06.09.06キヤノンシステムソリューシ…

2秒でPCがオン──“家電”を目指すVistaの新機能

記事元:ITmedia 2秒は便利だけど、結局数十秒かかるのが当たり前になってるから、俺はどっちでもいいなぁ。 家に帰ってくる→パソコン電源ON→何かする→座椅子に座る っていう流れがあるから、パソコンが早く起動すると逆に気持ちが悪いかも。まぁ、そのとき…

美少女ノートパソコン登場「ハルヒ」のいとうのいぢ原画のキャラ起用

情報元:BRAINSTORMさん なんか、値段が20万近くする割には、全然そんな感じがしない…。記事自体も、涼宮ハルヒの憂鬱のいとうのいぢのイラストをプリントとしか書いてないってことは、それ以外は何もないんだろうなぁ。オフィシャルファンブック 涼宮ハルヒ…

Winny開発者の裁判、最終弁論で無罪を訴え結審。判決は12月13日

記事元:INTERNET Watch 新しい技術を作ることが有罪になってしまったら、日本ソフトウェアの将来はお先真っ暗だろうなぁ。

オウルテックからデザイナーズPCケースが登場! フェラーリやアルファロメオなどの自動車デザインを手がけるピニンファリーナデザインの「SP-PALU」が発売!

記事元:Akiba2GO! デザイン会社がデザインしたっていうから相当高いのかと思ったけど、ドスパラアキバ店で1万8280円、T-ZONE.PC DIY SHOPで2万800円と案外安かった。メンテナンスもしやすそうだし、デザインだけでなく昨日もそれなりっぽい。

NEC、Blu-ray Discドライブ搭載パソコン発売

記事元:ITPro HD DVD 陣営のNECから、何故かBlu-ray搭載パソコンが発売されるようです。これは一体何を意味するんだろう。NECが HD DVD から離脱するっていうニュースなら大歓迎なんだけどね。 俺としては、規格が割れて困るのは消費者だから、まだ普及して…

「Firefox」にP2P技術を用いたファイル共有機能を追加する拡張「AllPeers」

記事元:窓の杜 これは結構便利そうだ。問題は共有したい相手もFireFoxを使っていて、このプラグインをインストールしなければいけないことだけど、環境さえ整えてしまえば利便性はかなり高そう。

Intel対AMD、前代未聞の比較デモ直接対決で火花散る 余裕のIntel?AMDは「イベントまで互換」と攻撃

記事元:AKIBA PC HOTLINE あー、しまった、見に行くの忘れてた…。

ピラミッド型のPCケースが5万円で登場、頂上が光る

記事元:AKIBA PC HOTLINE デザインは奇抜で面白いんだけど、実用性に欠けるな。まぁ、端から実用性なんて考えてデザインしてないだろうけどさ。

Gmail、日本でも今日から招待状なしで利用可能に

記事元:GIGAZINEさん 遂に日本でも招待なしでGmailが使えるようになったので、早速登録してみました。あとで色々カスタマイズしてみようっと。

ブラウザのお気に入りをネットで共有する「ソーシャルブックマーク」

記事元:ITPro 今まではてなアンテナとはてなダイアリーとはてなRSSしか使ってなかったけど、この記事を読んだらブックマークも使ってみたくなってきた。明日から試しに使ってみようかな。

セキュリティソフトの押し売りに注意

記事元:GIGAZINEさん 確かに何も知らない初心者が、こんなメッセージを読んだらコロっとだまされちゃうかもね。それにしても、よくこういう事を考えるもんだよなぁ。